理系数学の良問プラチカ問題解説 2次関数 1(名城大)

問題解説

問題

2次関数 \(f(x)=ax^2-2ax+b\) ( \(a,b\)は定数) は区間\(0≦x≦3\)における最大値が3最小値が\(-5\)である。このとき、\(a,b\)の値の組みを全て求めよ(名城大)

この問題を解くのに必要な前提知識

  • 平方完成
  • 軸と頂点の位置関係
  • 放物線の開き方と符号(どちらに凸か?)

問題の解説

問題の感想と気づいたこと

軸が\(x=1\)で定まっているので、場合わけも複雑ではなく簡単だった。学校の定期試験レベルの問題。気づいたことは、2次関数の最大最小値は結局、軸か区間の端点で定まる

コメント

タイトルとURLをコピーしました